ご利用案内
利用時間
開場時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
---|---|
休場日 | 1月1日、旧暦7月15日及び管理上必要と認める日(台風等) |
火葬受付
火葬の申込みは、電話予約、火葬予約システム(Web)から利用手続きを行って下さい。
※Webでの予約は、登録葬祭業者のみが可能となります。
※Web予約は時間内であればリアルタイムで予約が可能なため、電話予約の場合、手続き中に予約が埋まる可能性がありますのでご注意ください。
- 関係市町(糸満市、豊見城市、南城市、南風原町、八重瀬町、与那原町)の受付時間は、午前8時30分から午後5時15分までとし、申込日の翌日から起算して7日目までの火葬予約を受付けます。なお、火葬予約システム(Web)では、24時間受付が可能です。
- その他南部広域市町村圏内(那覇市、浦添市、久米島町、粟国村、渡名喜村、座間味村、渡嘉敷村、南大東村、北大東村)の受付時間(火葬予約システム(Web)を含む)は、午前10時から午後5時15分までとし、申込日の翌日から起算して3日目(圏内離島は7日目)までの火葬予約を受付けます。但し、1日2枠までの予約制限があります。
- 上記自治体以外の受付時間(火葬予約システム(Web)を含む)は、午前10時から午後5時15分までとし、申込日の翌日から起算して3日目までの火葬予約を受付けます。但し、1日2枠までの予約制限があります。
(例)受付日:7月1日の場合 予約可能日:7月2日・7月3日・7月4日
※使用時刻(火入時刻)の30分前までに到着して下さい。遅れますと火葬できない場合があります。
※予約した時刻は、到着時刻ではなく、火入時刻となります。
申請書
利用当日までに所定の申請書を提出していただきますので、次の書類等をご持参下さい。
- 火葬許可証(原本)、診断書(肢体)、住所を証明する書類(改葬)及び所定の使用料金
※火葬許可証の原本が提出できない場合、法律の定めにより、火葬を行う事ができませんので注意して下さい。 - 利用当日は受付窓口で、①使用許可申請書 ②使用料金納付 ③領収書及び使用許可証の発行 ④棺の入場 となりますので、予約時刻の15分前までに手続きを終了して下さい。
郵便による証明書の請求方法
ご利用料金
(単位:円)
区分 | 単位 | 南部広域市町村圏内 | 南部広域市 町 村 圏 外 |
||
---|---|---|---|---|---|
関係市町内 | その他圏内 | ||||
死体 | 満12歳以上 | 1体 | 35,000円 | 60,000円 | 80,000円 |
満12歳未満 | 1体 | 20,000円 | 30,000円 | 40,000円 | |
死産児(4ヶ月以上の胎児) | 1体 | 10,000円 | 20,000円 | 30,000円 | |
改葬遺骨 | 1体 | 15,000円 | 25,000円 | 35,000円 | |
肢体 | 1人分 | 10,000円 | 15,000円 | 20,000円 | |
胞衣物(20㎏以下) | 1個 | 10,000円 | 15,000円 | 20,000円 |
備考
- 関係市町内とは、糸満市、豊見城市、南城市、南風原町、八重瀬町及び与那原町です。
- その他圏内とは、那覇市、浦添市、久米島町、粟国村、渡名喜村、座間味村、渡嘉敷村、南大東村及び北大東村です。
- 南部広域市町村圏外とは、関係市町内及びその他圏内以外の自治体です。
- 火葬使用料金の適用は、死亡者の死亡時の住所(死産児については、その父又は母の住所)によります。
ただし、改葬遺骨、肢体、胞衣物については使用者の住所によります。 - 住所は、住民基本台帳の記録によります。
- 死体及び7ヶ月以上の死産児については、法律による規定により死亡後24時間を経過しなければ火葬することができません。
- 胞衣物とは、胎盤、さい帯、卵膜及び妊娠4ヶ月未満の死胎をいいます。
南斎場火葬時刻表
手続完了時刻 | 到着時刻 (告別開始) |
火入時刻 (予約時刻) |
収骨開始時刻 (予定) |
収骨時間 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 8:45 | 8:45 | 9:00 | 10:50 | 20分以内 |
9:00 | 9:00 | 9:15 | 11:05 | 20分以内 | |
9:15 | 9:15 | 9:30 | 11:20 | 20分以内 | |
9:30 | 9:30 | 9:45 | 11:35 | 20分以内 | |
9:45 | 9:45 | 10:00 | 11:50 | 20分以内 | |
午後 | 12:15 | 12:15 | 12:30 | 14:20 | 20分以内 |
12:30 | 12:30 | 12:45 | 14:35 | 20分以内 | |
12:45 | 12:45 | 13:00 | 14:50 | 20分以内 | |
13:00 | 13:00 | 13:15 | 15:05 | 20分以内 | |
13:15 | 13:15 | 13:30 | 15:20 | 20分以内 | |
※注 | 14:15 | 14:15 | 14:30 | 16:20 | 20分以内 |
14:30 | 14:30 | 14:45 | 16:35 | 20分以内 | |
14:45 | 14:45 | 15:00 | 16:50 | 20分以内 | |
死産児、改葬遺骨、戦没者遺骨、肢体、その他 | |||||
15:00 | 15:00 | 15:15 | 16:15 | 20分以内 | |
※注 14:30~15:00の3枠は、13:30までの10枠全てが埋まった場合のみ火葬を行います。 ※ 収骨開始時刻は、ご遺体の状況等により多少変動することがあります。 |
施設使用について
告別室 (2室:1室40人程度収容) |
ご遺体と最後のお別れをしていただき、炉前・見送りホールと進んでいただきます。 |
---|---|
炉前・見送りホール (火葬炉6基) |
ご遺体とともに炉前ホールへ移動し、棺が火葬炉へ入るのを見送っていただきます。 |
待合ロビー (84席) |
火葬の待ち時間にご利用下さい。待合ロビーは、他の会葬者と譲り合ってご利用下さい。 |
待合室 (5部屋) |
・個室を5部屋用意しております。火葬の待ち時間にご利用下さい。 ・洋室待合室(3室:30席) ・和室待合室(2室:30席) |
日用品販売所 | 軽食等を販売しております。火葬の待ち時間にご利用下さい。 |
授乳室 | 授乳、おむつ替えにご利用下さい。 |
収骨室 (2室:1室40人程度収容) |
火葬が終わったご遺骨をご遺族の方が骨壺に収めていただく場所です。 |
駐車場 | 普通車104台、思いやり駐車場21台、マイクロバス6台 大型バス専用駐車場1台計132台 ※車寄せでの乗降は、業務の支障となりますので、霊柩車以外のご使用は、ご遠慮下さい。 |
-
正門
-
駐車場
-
入口車寄
-
エントランス
-
告別ホール
-
告別室
-
炉前ホール
-
見送りホール
-
収骨ホール
-
収骨室
-
待合ロビー
-
和室待合室
-
洋室待合室
-
授乳室
-
日用昂販売所(軽食等)
施設利用時の注意事項
- 予約時間は、厳守して下さい。(他の利用者に支障をきたす場合は、火葬できません。)
- 火葬炉で対応できる棺の大きさは、最大で長さ190㎝、幅65㎝、高さ50㎝ですのでご留意下さい。
- 棺内には次の副葬品を入れないでください。ご遺体の損傷や火葬時間が長引いたり、火葬炉事故の原因となる恐れがありますのでご協力下さい。また、副葬品により、火葬炉や付帯施設の破損、火葬作業員に怪我があった場合は、損害賠償が発生する場合もありますので、十分留意して下さい。
- プラスチック製品、化学製品(おもちゃ、人形等)
- 危険物(スプレー缶、ガスライター、電池等の爆発する可能性があるもの)
- ガラス製品、金属製品(ビン、缶類、めがね、時計、貴金属等)
- 燃えにくいもの(書籍、布団、毛布、衣類、果物、動物等)
- 飲料製品(液体物:お酒、ジュース等)
- ドライアイスは、出棺前に取り除かれて下さい。
- 心臓ペースメーカーは炉内で爆発しますので、装着している方のご遺体の場合は、医師と相談され出棺前に摘出されるようお願い致します。
(ご事情により摘出が困難な場合は、必ず事前に事務所にご連絡下さい。) - 人工肛門等の対外医療器具は、出棺前に取り外して下さい。
- ※上記注意義務を怠り、火葬炉や付帯施設の破損、火葬作業員に怪我があった場合は、損害賠償が発生する場合もありますので、十分留意して下さい。
- ※添え花等は最小限の範囲内に止め、その他の副葬品は火葬後、骨壺にお納め下さい。
- 持参した果物、供花その他葬儀用品等は、すべてお持ち帰りください。
- 飲食物(酒、ビール等は禁止)の持ち込みは自由ですが、食事は待合室及び待合ロビーでお取り下さい。なお、持ち込まれたもの及びゴミはすべてお持ち帰り下さい。
- 遺骨の引き取りについては、宗教、宗派にかかわらず火葬終了後、指定する時刻に全てお引き取りいただきます。
- 施設内は、禁煙となっております。喫煙場所は、東屋等スタンド灰皿が設置された箇所でお願いします。
- 湯茶接待のサービスはありません。
- 火葬に関わる葬儀用品について、当斎場で準備する葬儀用備品は、焼香台及び香炉のみですので、必要な葬儀用品は使用者でご準備してください。また焼香は、抹香(粉末状の香)で行って下さい。
- 不特定多数の方がご利用になるため、アレルギー等を考慮してペット(犬・猫等)の入室はお断りしております。【介助犬・盲導犬等を除く】
斎場職員及び斎場各委託業務従事者への心付け(チップ)等は、一切お断り致します。